よく、頑張ったーヽ(*≧∀≦)ノ
(染サマヤッパリオウツクシー
眼福すぎる2時間でした!ありがとう!!
玉木さん、若干心配していましたが、いや、結構良かった。
良かった・・・・・っていうか、たぶん暫くこの録画、
休みの日はエンドレスリピートすると思います(笑
無理に役を作っている感じも無くて、ちょっと高橋幸治さんっぽくて
(あそこまで飄々となさってはおられませんが)
素敵でした。
髭が変なのもあんまり気にならなかった(笑
まぁ、槍さばきとかは見ていて若干痛々しかったですが(汗
とにかく、静止画はほんとに素敵でした。
染五郎さんは、云うに及ばず。
ダメよね、そもそも高麗屋には、ベタ惚れなので、
素敵にしか見えませんものvv
伝統とDNAって偉大だ(笑
終始、左馬助が御屋形様が好きな感じが◎でした。
ドラマ全体としては如何でしたでしょう?
セットとか、合成とか、衣装とか、なかなか頑張った方だと思います。
今、天正九年の馬揃え(at京都)の衣装を調べているので、
ドラマでそのシーンをやってくれるようだったものですから、
期待していましたが、そこは完全に裏切られました(笑
黒き南蛮笠は、其の前の安土での左義長だがね!
衣装考証の努力が皆無すぎてウケました。みんな地味すぎ。
帝の桟敷があんなでいいのか?みっちーの沽券に関わるよ・・・
まぁ、でも、唐冠の公家眉書いた真っ赤な御屋形様が
テレビの画面に映っても、どうかと思いますけどね(笑
竹中さん、柄本さんと、梅雀さんで、
秀吉が3人居るよ・・・・・(恐
と、思いながら見ていましたが、竹中さんの秀吉はやはりキタ。
「小六よぉ」の台詞は、大河が思い出されてゾクッとしました。
出番は少なかったですが、インパクトは一番でした。
前久も恐かったですけどね!(似合いすぎて
やはり、明智サイドからのドラマだけあって、
みっちー(光秀)が憐れでした。踊らされすぎというか、
理想主義っていうか、甘いって云うか・・・・・
御屋形様を幽閉って、バケツかよ!(バケツごめん、伊尹だった・・・
と、思いましたが、幽閉される御屋形様もちょっと素敵かも・・・
とか、自分の頭の虫のわき様に愕然としました(汗
朝廷はまだしも、家康・秀吉黒幕説は、やはり堪えますね。
いろいろツッコミどころは満載でしたが、吾唯足知。
これに懲りず、戦国系時代劇に挑戦していただきたいものです。
それにしても、私、信長の棺の録画、どこやったよ・・・・・

| ホーム |
この記事へのコメント
信長の家庭に恵まれていないことをほのめかすシーンなど、狙ってるだろう、狙ってるだろうと思いながら見てました(笑)。
玉木さん雰囲気良かったと思います。
>竹中さん、柄本さんと、梅雀さんで、
秀吉が3人居るよ・・・・・(恐
そういえば…気づきませんでした!怖いです!
>幽閉される御屋形様もちょっと素敵かも・・・
それは、見てみたいかもvそんな創作もあってもいいのではと思います(笑)。
あまり期待してなかったドラマでしたが、なかなか良かったと思います。私も感想とか書いちゃいましたし;
また玉木さんの信長公を見てみたいです♪
玉木さん雰囲気良かったと思います。
>竹中さん、柄本さんと、梅雀さんで、
秀吉が3人居るよ・・・・・(恐
そういえば…気づきませんでした!怖いです!
>幽閉される御屋形様もちょっと素敵かも・・・
それは、見てみたいかもvそんな創作もあってもいいのではと思います(笑)。
あまり期待してなかったドラマでしたが、なかなか良かったと思います。私も感想とか書いちゃいましたし;
また玉木さんの信長公を見てみたいです♪
気になりました。冒頭の本能寺のシーンで(笑)
玉木さんの着物のハデさ加減が面白くてステキだったのと、横顔のシャープさが御屋形様は実際あんな感じだったんじゃないかしらとか思いながら見てました。
原作を読んでないんですけど、もうオチわかっちゃったので読まなくてもいいか・・と思いつつ、「幼少期に愛されなかったから非道になっていった」というくだりは切なかったです。
でも愛されてたらあんなトガった人になってないんですよねー。
玉木さんの着物のハデさ加減が面白くてステキだったのと、横顔のシャープさが御屋形様は実際あんな感じだったんじゃないかしらとか思いながら見てました。
原作を読んでないんですけど、もうオチわかっちゃったので読まなくてもいいか・・と思いつつ、「幼少期に愛されなかったから非道になっていった」というくだりは切なかったです。
でも愛されてたらあんなトガった人になってないんですよねー。
2007/12/20(木) 01:42:12 | URL | Q #-[ 編集]
冬芽さま
子供の頃の愛が薄かったから、とか云われると、
例え土田御前に嫌われていても、
じい(平手)はちゃんと愛していたわよ!
と、ついつい思ってしまいます(笑
光秀への苛めの場面が無かったのは、
本当に珍しいですね。嬉しいですけど。
言葉が少ない故の、無理解、すれ違いが
謀反の火種、とか云うのが萌えますね(・・え
大河、終わってしまいましたが、
ひきつづき、信長公の応援(何のだ・・・笑)
よろしくお願い致します!!
>Q様
赤い帯は・・・・・・舘さんでやったのに、
真似したかったんでしょうか・・・?
シャープな顔路線は、以後のドラマでも是非
継承していって頂きたいですね。
原作は、古本探そうかと思っておりますが、
そういえば、最後の朝日が皇帝の額に
当るしかけの意図が分からなかったので、
ちょっと立ち読みしようかと思います。
とげとげの、でも本当はお優しい信長公が好きなので、
土田御前には感謝しないといけないんでしょうかー(笑
子供の頃の愛が薄かったから、とか云われると、
例え土田御前に嫌われていても、
じい(平手)はちゃんと愛していたわよ!
と、ついつい思ってしまいます(笑
光秀への苛めの場面が無かったのは、
本当に珍しいですね。嬉しいですけど。
言葉が少ない故の、無理解、すれ違いが
謀反の火種、とか云うのが萌えますね(・・え
大河、終わってしまいましたが、
ひきつづき、信長公の応援(何のだ・・・笑)
よろしくお願い致します!!
>Q様
赤い帯は・・・・・・舘さんでやったのに、
真似したかったんでしょうか・・・?
シャープな顔路線は、以後のドラマでも是非
継承していって頂きたいですね。
原作は、古本探そうかと思っておりますが、
そういえば、最後の朝日が皇帝の額に
当るしかけの意図が分からなかったので、
ちょっと立ち読みしようかと思います。
とげとげの、でも本当はお優しい信長公が好きなので、
土田御前には感謝しないといけないんでしょうかー(笑
2007/12/20(木) 02:21:08 | URL | 龍華成(管理人) #-[ 編集]
じい切腹しちゃいますが(涙)。
龍華さんには遠く及びませんが、私も信長公好きなので、これからも応援します!
龍華さんには遠く及びませんが、私も信長公好きなので、これからも応援します!
何で皺腹掻っ切っちゃったんでしょう。じい。
御屋形様、ものすごく傷ついたと思うんです(涙
妻夫木君、決まりましたね!
超誠実愛戦士決定。ですね(笑
あぁ、再来年が楽しみですvv(鬼笑いすぎ
御屋形様、ものすごく傷ついたと思うんです(涙
妻夫木君、決まりましたね!
超誠実愛戦士決定。ですね(笑
あぁ、再来年が楽しみですvv(鬼笑いすぎ
2007/12/23(日) 00:49:10 | URL | 龍華成(管理人) #-[ 編集]